1
久しぶりに風邪を引き寝込んでおりました、2日ほど…。
症状は熱と頭痛ぐらいでしたが只々だるい。
もう、何も出来ない・したくない!
何時間寝たんだろう?
1日20時間くらい眠っていたようなきが…。
家族が多いと助かるのはこういう時!
朝 : ご飯作って食べさせて、学校に送り出して…
旦那様がしてくれてましたし、学校から帰ってきたミィ(2番目子)がホットケーキを作って
くれました。同じく風邪を引いていたサト(3番目子ちゃん)と「おいしいねぇ」の連発で食べ
ましたよ。
夜 : 「私がやります」「いいえ、私がやります」「イヤイヤ、私がやります」のコントのように晩
御飯の仕度が始まってました。結局作ったのは母とミィだったようですが…。
焼き魚に野菜の煮物、どこかの定食みたいでした。おいしかった~!!
が、しかし…
「洗濯は自分でしなさいよ!」母の言葉。
えぇぇぇぇ!そこが辛いんじゃないの?
症状は熱と頭痛ぐらいでしたが只々だるい。
もう、何も出来ない・したくない!
何時間寝たんだろう?
1日20時間くらい眠っていたようなきが…。
家族が多いと助かるのはこういう時!
朝 : ご飯作って食べさせて、学校に送り出して…
旦那様がしてくれてましたし、学校から帰ってきたミィ(2番目子)がホットケーキを作って
くれました。同じく風邪を引いていたサト(3番目子ちゃん)と「おいしいねぇ」の連発で食べ
ましたよ。
夜 : 「私がやります」「いいえ、私がやります」「イヤイヤ、私がやります」のコントのように晩
御飯の仕度が始まってました。結局作ったのは母とミィだったようですが…。
焼き魚に野菜の煮物、どこかの定食みたいでした。おいしかった~!!
が、しかし…
「洗濯は自分でしなさいよ!」母の言葉。
えぇぇぇぇ!そこが辛いんじゃないの?
■
[PR]
▲
by seocolory
| 2010-02-27 01:16
1.久々に“街ブラ”をしてきました。
メンバーは姉と私と3番目子の何処にも属さない3人組。
大通り公園では雪像が作りかけ、イベント用ジャンプ台も製作中。
足場が高すぎて上で作業している人を見るだけでもヒヤリもの。
作業の様子を眺めて写真を撮っている観光客。
雪まつりの事を説明しているであろう添乗員の話を聞き終わると韓国語で「素晴らしい!!」と言っているかのようなリアクション。雪まつり当日の方がいいのじゃなかろうか?
三越デパート前のライオンに娘と「コンニチワ」をしてから中へ。
三越の中でインパクトありすぎのマダムを発見!!
野村沙知代さんのような出で立ちで髪のセットが乱れ気味、蝶の形の色つき眼鏡…
そのマダムが店員さんに「あなたの事ずっと探してたの!特徴を言っても誰も分かって下さらなくて…。名前を聞いておけばよかったのに。ごめんなさいねぇ、覚える気がなくて…」
名前を覚えられなかった事を誤っているようなのだけど『覚える気がなくて…』???
あるんだなぁ、説明している内に違う意味の言葉間違った意味の言葉を使っちゃう事。
せとものに触る娘にヒヤヒヤしながらブラブラ再開。
道端で思わずパチリ!
カメラを忘れたので携帯です。
カワイイでしょう!?
一目惚れです。
靴屋さんの前にあったショーケースに飾られたウサギさんです。娘と釘付けになりました。
パールホワイトのボディに金とピンクの冠、赤いハイヒール!?
立体的なのがまた素晴らしい!
お持ち帰りしたかった~。

ショーケースの隣にあった看板です。
これまたプリティ~~~!
人間ウォッチング&ウィンドウショッピングの末買った物は丸井今井で見つけた八角の箸。
八角の箸は凄く使いやすいとか。
その後、娘はデパ地下で試食のクィーンと化してました。
2.初めてのチョコレートフォンデュ
イチゴが2パック…このまま食べるのではなく何か…
チョコレートフォンデュなんかをしてみよう!
やり方も材料も分からないので全て我流。
小鍋に牛乳大さじ2杯を入れてビターな板チョコ1枚を割りいれ火にかける。
(ただいまお気に入り中のロッテガーナブラックを使用)
チョコレートが溶けていい感じになったらOK!
イチゴのヘタを取って「イザッ!実食」
…お・い・し・い!!
チョコの甘味&イチゴの酸味とジューシーさが程よくマッチ!
あの“アポロチョコ”の味そのまま!!
“アポロチョコ”の偉大さを改めて実感。
子供達も大喜びで「またやろうね!」と喝采。
そんな中…
『どこぞのデザートブッフェにでも行って本当のチョコレートフォンデュを味わってこなければ!!』
ともくろむ私でした。
メンバーは姉と私と3番目子の何処にも属さない3人組。
大通り公園では雪像が作りかけ、イベント用ジャンプ台も製作中。
足場が高すぎて上で作業している人を見るだけでもヒヤリもの。
作業の様子を眺めて写真を撮っている観光客。
雪まつりの事を説明しているであろう添乗員の話を聞き終わると韓国語で「素晴らしい!!」と言っているかのようなリアクション。雪まつり当日の方がいいのじゃなかろうか?
三越デパート前のライオンに娘と「コンニチワ」をしてから中へ。
三越の中でインパクトありすぎのマダムを発見!!
野村沙知代さんのような出で立ちで髪のセットが乱れ気味、蝶の形の色つき眼鏡…
そのマダムが店員さんに「あなたの事ずっと探してたの!特徴を言っても誰も分かって下さらなくて…。名前を聞いておけばよかったのに。ごめんなさいねぇ、覚える気がなくて…」
名前を覚えられなかった事を誤っているようなのだけど『覚える気がなくて…』???
あるんだなぁ、説明している内に
せとものに触る娘にヒヤヒヤしながらブラブラ再開。

カメラを忘れたので携帯です。
カワイイでしょう!?
一目惚れです。
靴屋さんの前にあったショーケースに飾られたウサギさんです。娘と釘付けになりました。
パールホワイトのボディに金とピンクの冠、赤いハイヒール!?
立体的なのがまた素晴らしい!
お持ち帰りしたかった~。

ショーケースの隣にあった看板です。
これまたプリティ~~~!
人間ウォッチング&ウィンドウショッピングの末買った物は丸井今井で見つけた八角の箸。
八角の箸は凄く使いやすいとか。
その後、娘はデパ地下で試食のクィーンと化してました。
2.初めてのチョコレートフォンデュ
イチゴが2パック…このまま食べるのではなく何か…
チョコレートフォンデュなんかをしてみよう!
やり方も材料も分からないので全て我流。
小鍋に牛乳大さじ2杯を入れてビターな板チョコ1枚を割りいれ火にかける。
(ただいまお気に入り中のロッテガーナブラックを使用)
チョコレートが溶けていい感じになったらOK!
イチゴのヘタを取って「イザッ!実食」
…お・い・し・い!!
チョコの甘味&イチゴの酸味とジューシーさが程よくマッチ!
あの“アポロチョコ”の味そのまま!!
“アポロチョコ”の偉大さを改めて実感。
子供達も大喜びで「またやろうね!」と喝采。
そんな中…
『どこぞのデザートブッフェにでも行って本当のチョコレートフォンデュを味わってこなければ!!』
ともくろむ私でした。
■
[PR]
▲
by seocolory
| 2010-02-03 15:45
1